みなさん、こんにちは。
日本で唯一の「ゆるベジらく膳料理教室」【ベジ楽】の林かよこです。
福岡・姪の浜で今日も「ゆるベジらく膳料理」を楽しんでいます。
今日はご報告? という名の予告です。
(予告しておいて、自分にハッパをかける、といういつものパターン)
海に面した福岡市には、いくつかの島があります。
訪ねたのは、能古島。
我が家の目の前から船に乗って約10分(5分?)。この船も市営で、ふつうに福岡市街に子供が通学したり、大人が通勤したりしています。
柑橘類の栽培が盛んな島で、美味しいものがたくさん収穫されます。
ブラッドオレンジを栽培されている農家さんを訪ねました。
取材です。
今回伺ったのは、別のお話なのですが、その場でさっと収穫したブラッドオレンジを食べさせていただきました。
これが、もう本当に美味しかった!
写真ではあまり赤さがわからないと思うのですが、このオレンジがもう少し完熟した状態になると甘さが増し、色も鮮やかに変わっていくのです。
農家さんとお話をしていて、感じました。
「想い」があって、栽培されているのだなぁ、と。
わたしはおそらくこの「想い」とか「気持ち」「情熱」といったものに魅せられているのだと思います。
というわけで、明日はいろいろレクチャーしてくださったKさん親子に敬意を払って、柑橘について書こうと思います。
こちらの写真はおまけ。
帰りの船から、市街地を撮りました。わたしの家はちょっとフレームから外れてしまっていますが、ベジ楽もこのあたりです。
今、この文章を読んでくださっている貴女にお目にかかれたら、とても嬉しいです。